前回からの続きで、今回はフロントエンドエンジニアになるために学習すべきこと、順序を解説していきます。
WEB DEVELOPER ROADMAP 2020とは

GitHubで公開されているWeb系エンジニアなるために学習すべき知識、順番などを示してくれているものとなります。
kamranahmedse/developer-roadmap
Roadmap to becoming a web developer in 2020. Contribute to kamranahmedse/developer-roadmap development by creating an account on GitHub.
フロントエンドエンジニア
ロードマップ

アイコンの説明

各ブロックの左上についているアイコンの意味を説明します。
パープルのチェック
個人的にオススメ。
優先度は一番高い。
グリーンのチェック
紫のチェック以外の選択肢、これか紫のチェックについて学ぼう。
2番めに優先度は高い。
グレーのチェック
いつ学んでもよい。
優先度は最も低い。
グレー
オススメしない。
個人的にはやらなくていいと思う。
インターネット

まずはインターネットから。
- インターネットの仕組み
- HTTPSとは?
- ブラウザとその動作
- DNSとその動作
- ドメイン名とは?
- ホスティングとは?
すごく基礎的な内容ですが意外答えられない人が多いです。
社内でもブラウザってどうやって動いているか説明してと言うと、
5〜10年ぐらいのキャリアの人でも答えられない人が多いです。
細かく説明したいですが、細かくやるとこれだけで1記事かけるレベルなので参考リンクを貼っていきます。
(こういうときのwikipedia最高!)
インターネットの仕組み
インターネット - Wikipedia

HTTPSとは?
HTTPS - Wikipedia

ブラウザとその動作
ウェブブラウザ - Wikipedia

ブラウザの仕組み: 最新ウェブブラウザの内部構造 - HTML5 Rocks
この総合的な入門書では、アドレスバーに google.com と入力してからブラウザの画面に Google ページが表示されるまで、ブラウザの内部で何が起きているかについて説明します。

実際のところ「ブラウザを立ち上げてページが表示されるまで」には何が起きるのか - Qiita
9月15日(土) DNSについて追記しました。バックエンド?今はクラウドがきっと上手くやってくれるので深く考える必要は無いんですよ(知らないので書けません????) 問題のツイート 面接の質問で「ブラウザを立ち上げてページが表示され...

DNSとその動作
Domain Name System - Wikipedia

DNSサーバ - Wikipedia

ICANN - Wikipedia

ドメイン名とは?
ドメイン名 - Wikipedia

ホスティングとは?
これに関しては何を指してるかわからないが多分サーバのこと。
ホスティングサーバ - Wikipedia

記事が長くなるので今回はここまで。
次回はHTMLについてやります。